Loading...

○○オートのロゴ

Supporting local people
through business trip
maintenance

出張整備を通じて地域の皆様を支える

Supporting local people
through business trip
maintenance

出張整備を通じて地域の皆様を支える

Supporting local people
through business trip
maintenance

出張整備を通じて地域の皆様を支える

出張整備の流れ

STEP1

整備依頼フォームより必要事項入力、送信

右下のフォームボタンよりフォームに進んでいただき、 今回依頼される車の車検証をご準備のうえ、
必要事項をご入力下さい。またわからない点等があった際お電話いただければ、対応可能です。

フォームの送信が完了すると、お客様のメールアドレス宛に自動返信での受付完了メールが届きます。

STEP2

おおよその見積もり結果のご案内

受付完了後2営業日以内におおよその見積もり結果をメールでお知らせいたします。(フォームでメールアドレスを入力していない方はこちらからお電話をかけさせて頂きますので、その際に口頭でお伝えします。)

※車種や型式、お車の状態によっては、実際の作業途中で追加で別途部品が必要になることも十分ございます。その際は追加で部品代を頂くことになります。(復旧作業、再作業による工賃の追加はございませんのでご安心ください。)そのような場合作業を部品が届くまで中断することになりますのでご理解のほどよろしくお願いします。

STEP3

承諾

ご納得いただければ、承諾する旨のメールをご返信ください。時間調整に移らせていただきます。

STEP4

時間調整

当方から時間調整の案内メール(フォームでメールアドレスを入力していない方はこちらからお電話をかけさせて頂きます。)をお送りいたしますので、当方の営業時間内での希望時間を第三希望まで記入し、メールでご返信ください。作業予約メールを送らせていただきます。(フォームでメールアドレスを入力していない方はこちらからお電話をかけさせて頂きますので、口頭でお伝えください。)

例) 第一希望 〇時~〇時

STEP5

整備の実施

車検証(250cc以下の二輪車の場合は自賠責証)と運転免許証をご準備下さい。予約時間になりましたら、実際に当方のほうからご自宅に伺います。借家や賃貸、マンション等にお住まいの方は土地の所有者に事前に作業許可をもらっておいて下さい。

万が一追加で別途部品が必要になった場合作業が後日持ち越されたり、作業時間が大幅にかかることもございますのでご了承ください。後日になった場合現状復旧させていただきますが、台車の貸し出しや移送は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

※未成年かつ自動車の名義人が本人ではない場合、名義人の同意書が必要です。

STEP6

お支払い

作業終了後、整備内容にご納得いただけましたら、その場でお支払いをお願い致します。
なお、お支払方法は現金のみとなります。ご了承下さい。